湯ったり、のんびり、日帰り入浴
SEE IN YOUR LANGUAGE!
絵葉書のような美しい景色を楽しむための旅先として、至福の時間を過ごしください。
『天空の地湯元温泉・奥日光高原ホテル周辺の天気と気温』
令和3年1月23日(土曜日) 午前9時00分現在 曇り 気温0℃
新型コロナが一日でも早く収束しますように!!!
奥日光高原ホテルは新型コロナウィルス感染拡大を防ぐため館内の消毒、ご来客の方々の検温とアルコールのご協力をお願いしております。また、館内は必要箇所にアルコール消毒液を設置し 衛生管理の徹底を図っております。
現在、奥日光・湯元温泉周辺の道路は積雪、路面凍結がございます。
奥日光へお越しの際は必ずスタッドレスタイヤかタイヤチェーンをお持ち下さい。
🔴全ての写真をクリックすると画面は大きくなり情報を読むことができます。
※写真は女性大浴場露天風呂『天女の湯』
2021.01.23お知らせ
本日の日帰り入浴は12:30~17:00となっております。
(最終受付16:00)
●ご利用状況によっては三密を防ぐため、お待ちいただく事もございます。
悪しからずご了承下さい。なお、必ず事前にお問い合わせください。
※温泉の色は日により変化します。
団体様は完全予約制です。
Tel:0288-62-2121
※写真は男性高原湯大浴場・露天風呂
2021.01.19館内情報
奥日光湯元温泉は国民保養温泉第一号に選ばれた優れた温泉です。
大自然の中のマイナスイオンいっぱいの空気と約20種類の疾患に効能、免疫力高まる奥日光高原ホテルの乳白色の硫黄温泉にお入り下さい。
肩までつかり湯気を10分~20分吸っただけで免疫力がたまるといわれています。
※女性大浴場・露天風呂『天女の湯』
2021.01.19お知らせ
24時間完全除雪していますが、イロハ坂、中禅寺湖、湯元温泉方面お越しの際は必ずスタッドレスタイヤかチエーンをお持ち下さい。
現在、湯元温泉地内のみ積雪があります。
スタッドレスタイヤの場合は普通に走れます。
※写真は今日このごろの戦場ヶ原
2021.01.23お知らせ
本日の日帰り入浴は12:30~17:00となっております。
(最終受付16:00)
●ご利用状況によっては三密を防ぐため、お待ちいただく事もございます。
悪しからずご了承下さい。なお、必ず事前にお問い合わせください。
※温泉の色は日により変化します。
団体様は完全予約制です。
Tel:0288-62-2121
※写真は男性高原湯大浴場・露天風呂
2021.01.19お知らせ
24時間完全除雪していますが、イロハ坂、中禅寺湖、湯元温泉方面お越しの際は必ずスタッドレスタイヤかチエーンをお持ち下さい。
現在、湯元温泉地内のみ積雪があります。
スタッドレスタイヤの場合は普通に走れます。
※写真は今日このごろの戦場ヶ原
2021.01.19お知らせ
ペットもストレスを感じた今年の夏、そのストレス解消には澄んだ空気マイナスイオンいっぱいの奥日光がお勧めです。
ペットと一緒に泊まれるお部屋は別棟4部屋のみです
眺めは悪いですが、少々吠えても別棟ですので他のお客様にはご迷惑となりません。
ただし『ペット専用ホテルではありません』のでペット用品のご用意しておりませんので普段からお使いのものをお持ち下さい。
ペットの部屋から満室になります。お早めにご予約ください。
●トップページをご覧になりご予約ください。
※湯の湖湖畔を散歩するナナちゃんとカイト君
2021.01.19館内情報
奥日光湯元温泉は国民保養温泉第一号に選ばれた優れた温泉です。
大自然の中のマイナスイオンいっぱいの空気と約20種類の疾患に効能、免疫力高まる奥日光高原ホテルの乳白色の硫黄温泉にお入り下さい。
肩までつかり湯気を10分~20分吸っただけで免疫力がたまるといわれています。
※女性大浴場・露天風呂『天女の湯』
2021.01.14館内情報
館内で無料のWi-Fi』がご利用いただけます。
ただし、山間部のため、また、使用状況により電波の状態が悪い時もあります。悪しからずご了承下さい。
アマゾンFire TV Stick-Alexaお持ちの方、Wi-Fiが利用出来、映画やTV番組などを見ることができます(ただし、山間部のためまた、使用状況により電波の悪い時もございます。)
※写真は明るく広いロビー
2021.01.16館内情報
日頃の疲れを癒しに日本で4番目に濃い硫黄温泉にお越しください。
マイナスイオンいっぱいの澄んだ空気を吸って乳白色の硫黄温泉に入り日頃のお疲れを癒してください(写真は男子大浴場・露天風呂)
この温泉に10分肩までつかり20分温泉の湯気を吸っただけで免疫力が高まる温泉といわれています。
日によって乳白色、グリーン、コバルト色、緑色の透明色などに変化いたします。温泉が生きている証です。
効能は20種類の疾患に。泉質は柔らか肌に優しく女性に人気の温泉です。
【適応症】
高血圧症・動脈硬化症(硫化水素型)、糖尿病、慢性婦人病、慢性皮膚病、切り傷、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
【禁忌症】
皮膚、粘膜の過敏な人、特に光線過敏症の人(硫化水素型)、高齢者の皮膚乾燥症、急性疾患(特に熱のある場合)活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性の疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患